デジパフォってほんとうによくできているんだけどちょっとした落とし穴もあって、まあこれは他のDAWでもありうるんだろうけど・・
シーケンスウインドウで波形を選択するとその部分の音を出せたり、サウンドバイトウインドウで選択したサウンドを即座に鳴らして確認する機能(ここでは仮にモニター出力と呼びますね)がありますが、これが出たり出なかったりすることがあります。
これはバンドルの設定です。
DPではバンドルの一番上担っている出力先がモニター出力になります。
以下のようになっている場合、モニター出力はアナログの1/2になっちゃいます。
三角形をドラッグして自分がモニター(ミキサーにつながっているとか、モニタースピーカーにつながっているライン)として使いたい出力先を一番上にすれば解決です。
空のファイルを作成してテンプレートとしてデフォルトにしておくのが基本ですが、古いファイルとか友人とやり取りした場合、新しいオーディオインターフェースを導入したときなんかはまずコレです。
おっとその前にモニター出力はこの右上のスピーカーマークをアクティブにしておかないと鳴りませんので注意です。
このページはリンク、シェア自由です。
では今日もEnjoy DPってことで。