2017年8月18日金曜日

もっとCDに[JASRAC]をつけた方がいい理由

こんにちは作曲家で音楽コワーカーでエンジニア・プロデュースなんかをもしてる藤木です。正直ヤングミュージシャンの味方です!

自分の音楽がラジオやテレビでオンエアされればおそらく支払額は小さいと思いますが夢も広がるしプロモーション効果もあるとおもいます。
番組では音楽は番組制作者、選曲家などが探して選び権利確認をしてから使われます。使用後は毎回使用報告リストを提出するルールになっています。民放テレビでは選曲は局外の選曲会社がおこなっていますが使用料はテレビ局がまとめて支払っています。

さて、メジャーなCDにはJASRACって書いてありますよね?古くはこのマークですがインディーなリリースで作家が自己管理していても、とにかくJASRACで扱いでないと無いと不利な場合があります。支払い先がわからないとラジオやテレビで使用されにくいのです。
ラジオやテレビなどではJASRACにまとめてお金を支払っていますのでこの記載があれば使用し放題です。ところが人気のあるバラエティー番組などでは常に新しい楽曲を探しているので選曲家たちはインディーまで範囲を広げて探すことがあります。
彼らは(まともであれば)支払いが明確でないので作家に連絡を取って使用しようとします。このとき使用料を払ってまで使う事はあまりありません、さっき書いたようにJASRAC管理楽曲なら使い放題だからです。なので連絡を取り作家が「プロモーションになるから是非」って言う場合以外は使用しませんしそれは手間です。トラブル回避のためにもだれが管理してるかわからない曲を放送で使用してはいけないのです。
先ごろからJASRACには自曲の1000枚プレスまで支払いをしなくてよくなりましたが、それなら逆に支払ったていで[JASRAC]を付けるといいと僕は思っています。
JASRACは使用申請があると回収して作者に支払いをしようとします。支払い先の登録が無い場合は3年間プールされ、その間に自分が会員になれば3年遡って支払われます。
もしもJASRACの扱いにしていてオンエアされていて支払いが無い場合は内国資料部に電話して訊ねるといいです。使用者が申告していないか支払い先が不明なので支払われていない筈です。
自己管理でオンエアされている場合は局に連絡して番組制作会社とお話しをするといいです。ダマで使っちゃった選曲会社が負担って感じでしょうけれどこれで大した額をゲットしたアーティストもいます。
以前よりカバー曲などでいろいろ調べてJASRAC経由で支払いなんかした場合は許諾番号とともに確実にこのマークを入れることになっています。

間違いがあったらその都度修正します、ご指摘あったらお願いします。

8/18 14:57 内容を修正しました。

2017年6月27日火曜日

Digital Performerでテイクをいっきに切り替える方法

このブログにはデジパフォのいろんな裏技を書いて来ました。
今回はDigital Performerで複数トラックのテイクをいっきに切り替える裏技を試しました。
といってもあまり裏っぽくない結論なんですけど・・・。

簡単なのはグループを組む方法のようです。
ミキサーウインドウでミニメニューからグループをえらび、フェーダーを選択してリターンを打つと「なにをグループするか」を訊かれます。ここでテイク関連にチェックを入れて決定です。


ほかにいい方法を知っていたら教えてください!

では!!